うつ伏せで寝ていたことが首の痛みが取れない原因!?

うつぶせ寝 首の痛み 肩こり 頭痛 寝違え 首(頚)・肩・腕・肘の痛み

子供ってうつ伏せで寝たりしますよね。
大人の方でも、うつ伏せでしか眠れない、
気付いたらうつ伏せになって寝ている…など、
うつ伏せで寝る方って、案外多いんです。
確かに、うつ伏せだと眠りやすい…なんて時もありますよね。

寝るときはやっぱりうつ伏せ~!
うつ伏せ寝 最高!

しかし、うつ伏せ寝の落とし穴のひとつに
首の凝りがあります。

今回は、そんな
うつ伏せで寝ると、首が痛い!という方へ向けた内容です。

うつ伏せ寝が首こりにつながる…?

【うつ伏せ寝のメリット】

うつ伏せで寝ると、胸が圧迫され、
横隔膜 というお腹にある風船が下へさがり、
腹式呼吸となり眠りやすいと言われています。

仰向けと違い、舌が喉へ下がらないため、
「いびき」や「無呼吸症候群」を防ぎやすいとも言われています。

【うつぶせ寝のデメリット】

今回注目したいのは、首の位置です。
うつ伏せ寝のデメリットは、”首をどちらかへ向ける必要がある”ということです。

どちらかに首を向けることで、
片側の首の筋肉が、常に収縮している(縮んでいる)状態となります。
それが原因で、首こりと痛みが出てきてしまう場合があります。

他にも、片側の顎(あご)を固定した状態になるため、
顎に負担が掛かり、顎関節症歯並び にも、悪影響を及ぼします。

腰も反った状態となるため、腰痛の原因ともなりえます。

窒息の原因にもなるので、乳幼児はとくに注意が必要です。

【どんな寝方がいいの!?】

これは難しい質問なんですよね…
症状による。というのが本音です。

例えば、
右肩痛で困っている方は、右肩を下に寝ると痛みが出やすいので、左を下にして横向きで寝たり、
腰を反ると痛みがある方がうつ伏せで寝ると、余計に反ってしまい痛みが出やすいです。
お腹の手術をして、うつ伏せで寝る方はいませんよね!?

というように、症状によって変えてあげることが大切なんです。

うつ伏せ寝が決してダメな訳ではありません。
ただし、今回のように首に症状をお持ちの方は、
うつ伏せの寝方は、おススメしない…となる訳です。

【うつ伏せによる頚痛】

先程も書いたように、うつ伏せの寝方は首がどちらかを向いた状態となります。
それも真横を向くくらいに…

もちろん、当院のような施術ベッドがあれば、首を真っすぐにして眠れるため、
負担は少ないかもしれません。
それでも、うつ伏せが長時間になると、おでこが圧迫され、首の負担に繋がります。
美容鍼灸の目線からも、
シワの原因ともなるので、オススメはしませんが。

うつ伏せでスマホなんてのもやっていませんか?

スマホを見るために片側へ首をむけますよね!?
(うつ伏せスマホで肩こり…お悩みの方はこちら!!

筋肉は、両側が張っているよりも、
左右で差がある方が、違和感を覚えることがあります。
つまり、うつ伏せ寝やうつ伏せスマホは、
筋肉に左右差ができ、余計に首の違和感を覚えます。

日常生活でもそうです。
仮に首を振り向いた状態で1時間テレビをみるとどうなりますか?
ほとんどの方が首に違和感を覚えるのではないでしょうか?

1時間のテレビでもそうなのに…
睡眠となると何時間にもなります。
それは首痛が起こっても仕方がありませんよね。

【うつ伏せの寝方をやめてみませんか?】

患者さまの中にも、
うつ伏せで寝ると首が辛いけど、
気付いたら、うつ伏せで寝ているという方もいます。

しかし、たまたま横向きや仰向けで眠れたときは、
首がスッキリしていると言われています。

つまり、うつ伏せをやめることで、首痛が治るかもしれないということです。

私もうつ伏せで寝る実験をしてみました。
案の定、翌朝、寝違いのような 背中から首にかけての痛み が生じました。

やはり、首に症状をお持ちの方にとってうつ伏せは、あまり良くないかもしれません。

では、どうすればうつ伏せ寝を改善できるのでしょうか?

【うつ伏せ寝…やめられる?】

これって難しいですよね。
なんせ寝ている時は無意識ですからね…

正直…これ!!という方法はありません。
しかし、睡眠時間の内の少しでもうつ伏せを回避できれば、
症状は少しずつ変わる可能性があります。

うつ伏せ寝…もしかすると、子供の頃のクセも関係しているかもしれません。
子供ってなぜかうつ伏せで寝がちですよね?

今は子供も仰向けで寝かせるようにすすめられているそうですが、
ひと昔前は頭の形が綺麗になる や、寝付きがいい と言われていました。

そんなクセが、大人になっても残っているのかもしれません。
と言っても、そのまま続けていると首の痛みは増すばかりです。

【うつ伏せってどうして寝やすいんだろう?】

うつ伏せになることで

・お腹周りが温まる
・お腹に適度の圧迫が加わる
・首を向けることで耳が温まり頭の血流が良くなる
・耳の圧迫により騒音を回避… など

お腹周辺を温めたり、適度な圧迫が加わることで、内臓機能が高まります。
適度な圧迫は、体性内臓反射という
身体の表面を刺激すると、反射的に内臓が動く というものです。
つまり、お腹の適度の圧迫は内臓機能を高めてくれているのかもしれません。

内臓機能が高まっても、睡眠や寝やすさに関係ないのでは?
という声が聞こえてきそうですが、実はそうでもないのです。

睡眠中は、胃なども含め内臓が活発になります。
つまり、内臓が動き出すと副交感神経が働き、眠気を誘う!!
※自律神経は交感神経と副交感神経に分かれ、
簡単にいうと起きている時が交感神経、寝ているときが副交感神経です。

普段から仰向けで寝る方も、夏でも冬でも布団がないと寝れないという方がいますが、
これもお腹に適度な圧迫が加わることが理由なのかもしれません。

仰向けでも背中圧迫してるけど…と思いますよね。
横向きや仰向けは骨が支えていて、
仰向けは背骨、横向きは肩や股関節などの骨が支えています。

一方うつ伏せは、
肋骨はあるものの、お腹には骨がありません。
お腹を直接圧迫できるんです。

そんなことも影響がありそうですよね。
つまり、うつ伏せと同じ条件を作れば多少違うのではないかと思います。

お腹に座布団などの少し重めのクッションを置いたり、
お腹を温めるためにカイロや腹巻をして寝る…など…。

そんなことでうつ伏せ寝から抜け出せるかもしれません。

【まとめ】

寝方を全て改善することは難しいですが、
少しでも改善出来れば症状は変わるかもしれません。

いくら寝付きが悪くても、
寝付くまでは、うつ伏せは控えてみると、
徐々に慣れてくることもあるかもしれません。

そのまま眠りに入ってしまえば、
すぐにうつ伏せになるということも、少なくなる可能性があります。

とは言え仕事、家事、育児もあります。
まずは休みの前日や、早起きをしなくてもいい前日だけでもやってみませんか?

首痛が無くなると仕事や家事の効率も上がると思います。
首の痛みがなかなか改善しない方は、一度試してみてはいががでしょうか。
もしかするとその首の痛み、うつ伏せ寝が原因で改善されないのかもしれませんよ。

それでも、なかなか首コリや首痛が改善せずにお悩みの方は当院へご相談ください。

⇩こちらのページにはセルフケア法も載っています!

【柔道整復師・鍼灸師・あん摩マッサージ指圧師 徳田眞一 監修】

ご予約・お問い合わせ

鎌倉市七里ガ浜さんぽ整骨院 予約電話番号,0467539961

インターネットからのご予約は 24時間受け付けております⇩
ネット予約はこちら👆

LINEでお問い合わせ・ご予約も可能です⇩
友だち追加

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
鎌倉市 七里ヶ浜 で 肩こり 腰痛 骨盤矯正 骨格矯正 整体 なら

~ さんぽ整骨*鍼灸*マッサージ院 ~

コンセプトは
『新しく達成したい!出来るようになりたい!!という目標達成の手助けをする』

柔道整復師・はり師・きゅう師・あん摩マッサージ指圧師
4つの厚生労働大臣認可の国家資格を持ち、

大阪・兵庫・京都・神奈川の鍼灸 整骨院をはじめ整形外科など
臨床経験10年以上の院長が全て施術に入ります

今あなたにとって必要な施術を選択し、
“その場かぎり”の治療ではなく原因を治療する<オーダーメイド治療>を心掛けています
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
〒248-0025
鎌倉市七里ガ浜東4丁目2-13
📞0467-53-9961
さんぽ整骨*鍼灸*マッサージ院
アクセス