中指が痛くて腫れぼったい…実は「テニス肘」の前兆かもしれません

テニス肘

神奈川県鎌倉市七里ガ浜 さんぽ整骨*鍼灸*マッサージ院 院長の徳田です。

ブログをご覧いただきありがとうございます。

 

 

中指が痛いけど、肘はなんともない…それでも「テニス肘」?

「最近、右手の中指だけが何だか痛いんです」

「動かすと引っかかるような感覚で、少し腫れているような…」

そんな声を、当院でもよくお聞きします。

実はこのような症状、「テニス肘(外側上顆炎)」の一歩手前の状態かもしれません。

 

「え?テニス肘って肘が痛くなるんじゃないの?」と思った方は、最後まで読んでいただけると幸いです。

 

テニス肘は筋肉が関係している?

 

テニス肘の正式名は「外側上顆炎(がいそくじょうかえん)」と言います。

 

テニス肘の原因となるのは、肘の外側にある「伸筋群(しんきんぐん)」という筋肉。

とくに「短橈側手根伸筋(たんとうそくしゅこんしんきん)」が関係しています。

これは手首を上(手の甲)に反らせたり、手首を親指側に曲げるといった動きをします。

(テニスはこの動作が多いため、テニス肘になりやすい)

※他にも長橈側手根伸筋(ちょうとうそくしゅこんしんきん)や総指伸筋(そうししんきん)という筋肉も、外側上顆炎についており影響を受けます。

 

 

短橈側手根伸筋(たんとうそくしゅこんしんきん)は、上腕骨外側上顆という骨の出っ張りから中指に繋がっている筋肉。

外側上顆って見覚えありませんか?

そうです。

テニス肘の正式名は「外側上顆炎(がいそくじょうかえん)」

この筋肉が硬くなることで外側上顆が引っ張られ炎症が起こり、テニス肘となってしまうのです。

さらに、この筋肉は中指についています。

あれ、辻褄が合いましたね。

つまり、中指の痛みや張り、腫れぼったさが「テニス肘のサイン」になっている場合があるのです。

 

テニス肘はテニスをやっていなくてもなるの?

 

あくまでもテニスをしている方に多いというだけで、短橈側手根伸筋にストレスをかけるような動作が続くことテニス肘(外側上顆炎)になります。

 

前腕が張る原因

 

中指をよく使う作業をしている方、こんな生活に心当たりはありませんか?

・パソコン作業が多く、1日中タイピングやマウスをしている

・スマホをよく操作する(特に親指・中指をよく使う)

・子育て中で、抱っこや荷物をよく持つ

・指先を使うような細かい作業が多い

・重たいフライパンや鍋をよく使う

 

こうした動作は、指から前腕、そして肘の外側にかけて負担をかけています。

特に「中指」は無意識のうちに力が入りやすく、伸ばしたり引っ張ったりする動きが多くなりがちです。

この結果、前腕の筋肉がガチガチに張ってきて、「中指だけ痛い」「なんとなく腫れてる」「力が入らない」…というような症状が出てくることも。

そして、その疲労の蓄積が肘へと伝わると、いわゆる「テニス肘」となってしまう可能性が高くなります。

今はまだ肘が痛くないから大丈夫と思うのではなく、「実は、予備軍かもしれない」と思って読んでいただけると幸いです。

 

痛みを繰り返さないためにできるセルフチェック・セルフケア

 

テニス肘のような筋肉・腱の使いすぎによる症状は、「休めば治る」というものではありません。

なぜなら、「使い方のクセ」がそのままになっている限り、また同じように痛みが戻ってきてしまうからです。

下のようなセルフケアを意識してみましょう

 

中指伸展テスト(セルフチェック)

・中指を上から押さえるようにします(抵抗)

・肘を伸ばしたまま中指を上に上げようとします

・これで肘に違和感や痛みのある場合は「テニス肘」の可能性があります

 

セルフケア①

・手首を下へ向けたまま、手首を小指側に曲げてます

・人差し指・中指・薬指も同時に曲げて伸ばします。

・30秒伸ばします

 

セルフケア②

・外側上顆の皮膚を引っ張ります

・そのまま、肘を曲げ伸ばし

・10回ほど行います

 

サポーターの活用

中指が腫れぼったいという初期症状のうちに、サポーターで固定しておくことも早く治す秘訣です。

サポーターにより、外側上顆を引っ張られないようにすることができます。

 

姿勢の見直し

猫背や肩が前に入った姿勢は、腕の筋肉や神経の伝達が悪くなり、余計に腕にストレスをかけることになります。

日常的に姿勢を意識するだけでも、筋肉の負担は変わってきます。

ただし、これらのセルフケアも「痛みの原因」がはっきりしないままだと、逆に悪化することもあります。

「これってセルフケアしても大丈夫な痛みなのかな?」と不安な方は、どうぞお気軽にご相談ください。

 

関連動画

グッドボタン👍とチャンネル登録もよろしくお願いいたします!

 

「中指だけが痛い」だけなのに、整骨院へ行っていいの?

 

整骨院は、単に「揉む」「マッサージする」ところではありません。

当院では、「なぜその痛みが起きたのか」「身体全体のバランスとの関係はどうか」をしっかり診ていきます。

たとえば、中指が痛いからといって指だけを治療しても、原因が前腕や肘、さらには肩や姿勢にあった場合は、根本解決にはなりません。

 

実際に来院された患者様の中には、

「中指が痛いだけなのに、肩の高さが違っていました」

「実は背中の歪みが原因だったなんて…」

という方も多くいらっしゃいます。

 

当院では、こうした見逃されがちな“全身のつながり”を大切にして、やさしい刺激で整えていきます。

症状が出ている指だけでなく、体全体をみてケアすることで「早期回復」と「再発予防」ができるんです。

 

 

まとめ

 

中指の痛みや腫れぼったさ、前腕の張り。

それは単なる「疲れ」ではなく、「テニス肘の初期サイン」かもしれません。

「でも、肘は痛くないし…」「中指だけだし…」と放っておいてしまうと、

後から本格的に肘が痛み出したり、手を動かすたびに痛みが出て、日常生活にも支障が出ます。

中指に違和感やテニス肘になる方のほとんどが、使いすぎです。

つまり、日常生活で使うことが多かったために負担がかかっています。

大切なのは、「早めの気づき」と「正しい対処」です。

当院では、患者様一人ひとりのお話を伺い、痛みだけでなく、その背景にある生活習慣や姿勢、身体のクセまで含めてサポートしています。

「中指や肘のことはもちろん」

「こんなこと相談していいのかな…」と思うような小さな不安でも、

ぜひ一度、お気軽にご相談ください。

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

【柔道整復師・鍼灸師・あん摩マッサージ指圧師 徳田眞一 監修】

 

ご予約・お問い合わせ

鎌倉市七里ガ浜さんぽ整骨院 予約電話番号,0467539961

インターネットからのご予約は
24時間受け付けております⇩
ネット予約はこちら👆

LINEでお問い合わせ・ご予約も可能です⇩
友だち追加

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
鎌倉市 藤沢市 茅ヶ崎市 で 肩こり 腰痛 骨盤矯正 骨格矯正 整体 なら

~ さんぽ整骨*鍼灸*マッサージ院 ~

コンセプトは
『新しく達成したい!出来るようになりたい!!という目標達成への手助けをする』

柔道整復師・はり師・きゅう師・あん摩マッサージ指圧師
4つの厚生労働大臣認可の国家資格を持ち、

大阪・兵庫・京都・神奈川の鍼灸 整骨院をはじめ整形外科など
臨床を15年以上経験し縁のある七里ヶ浜に開院した、院長が全て施術に入ります

今あなたにとって必要な施術を選択し、
"その場かぎり"の治療ではなく原因を治療する<オーダーメイド治療>を心掛けています
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
〒248-0025
神奈川県鎌倉市七里ガ浜東4丁目2-13

📞0467-53-9961
さんぽ整骨*鍼灸*マッサージ院
アクセス