出張・旅行・実家で寝ると腰が痛くなる!?慣れない寝床が引き起こす腰痛の原因と予防策

腰痛

 

先日、私はいつもと違う場所で寝ることになりました。

治療を終えて帰宅しようとしたら、雪が積もっていたため、安全を考えて院に泊まることにしました。

慣れない寝床で寝ることになるので、せっかくだから「出張・旅行・実家で寝ると腰が痛くなる!?」について書いていこうと思います。

 

神奈川県鎌倉市七里ガ浜 さんぽ整骨*鍼灸*マッサージ院 院長の徳田です。

ブログをご覧いただきありがとうございます。

 

 

こんな経験はありませんか?

 

 

 

・旅行先のホテルのマットレスが合わず、腰が痛くなる

 

・出張先のビジネスホテルで目が覚めたら腰が痛い

 

・実家が寒く、布団も硬くて朝起きると腰が重い

 

 

普段と違うベッドや布団で寝ると、朝起きたときに腰が痛くなることがあります。

せっかくの旅行や大切な時間も、腰痛のせいで台無しになってしまうことも…。

その対策や予防策もご紹介しますので、最後までご覧いただけると幸いです。

 

なぜ慣れない寝床で寝ると腰が痛くなるのか?

① 普段と違う寝具が体への負担

 

人間の体は、普段使っている寝具に慣れています。

しかし、旅行先や帰省先では、自宅の寝具と硬さや反発力が異なったり、枕の高さが違ったりと普段とは異なる布団やベッドを使うことが多いですよね。

慣れないことをすると、人間の体はストレスを感じます。

例えば…

・長時間運転に慣れていない人が長距離運転すると疲れる

・デスクワークに慣れていない人が長時間座ると腰が重くなる

これと同じように、普段と違う環境で寝ると、体に負担がかかって当然なのです。

 

 

② 寝返りの回数が減る

 

寝返りを頻繁にする人は、腰痛になりにくというデータもあります。

しかし、

・マットレスがフカフカで沈み込む

・掛け布団が重すぎて動きにくい

このような状態になると寝返りの回数が減り、同じ部分に長時間重力(体重)がかかります。

その結果、血流が悪くなり、筋肉が硬くなってしまい、腰痛の原因になるのです。

 

 

③ 枕や寝る姿勢が合わない

 

枕の高さや硬さが合わなくて、腰を痛めて来院する方は少なくありません。

枕が合わないと、首だけでなく背中や腰にも負担がかかります。

特に、高すぎる枕は首が前に傾き、背中や腰が緊張したりします。

フカフカの枕は、はじめの印象はいいですが、寝ているうちに疲れが出てしまうのです。

 

④ 寒さや冷えによる筋肉のこわばり

 

旅先のホテルや帰省先の布団は、思った以上に寒いことがあります。

・暖房をつけて寝たら喉が乾燥でカラカラに…

・暖房を消して寝たら、寒くて目が覚める

寝ている間も五感は働いており、寒さで血流が悪くなると、筋肉がこわばり腰の痛みにつながることもあります。

 

合わない寝具で寝ることが増えるとどうなる?

 

合わない寝具で寝た後に、腰痛が長引く方を注意深く診ると「体の歪み」が存在します。

以前からメンテナンスで通われている方をみると、一目瞭然です。

 

例えば、

・自宅へ帰っても痛みが続く

・朝起きると必ず痛む

・寝具を変えても改善しない

 

これらの症状がある場合、体が歪んで血流が悪くなっている可能性があります。

歪んだ姿勢で寝ると、体だけでなく血管にも影響が出ます。

血管は水道のホースのようなものです。

真っ直ぐなホースなら水もスムーズに流れますが、曲がっていると流れが悪くなるのは当然ですよね。

 

 

同じように、血流が滞ると筋肉に十分な酸素や栄養が届かず、筋肉が硬くなってしまいます。

また、体が歪むことで、バランスを保とうと筋肉を緊張させて真っ直ぐを維持しようしてしまうため、腰周辺の筋肉も硬くなり腰痛の原因となってしまうのです。

そのため、慣れな寝具で寝られた後は、体の歪みを整えておく必要があります。

当院では、とても軽い刺激で変化を感じれる整体を行っています。

 

身体が傾き 歪んでいく様

 

慣れない寝具での腰痛を防ぐストレッチ&対策

 

寝る前と起きた後にできるストレッチを紹介します。

 

お尻のストレッチ

・仰向けで寝ます

・膝を曲げ、反対の膝に足を引っ掛かける

・胸に膝を引き寄せます

膝倒し運動

・仰向けてで寝ます

・両膝を立て、左右にゆっくりと倒す

お風呂に浸かる(またはシャワーで温める)

血流をよくするために、

・湯船に浸かる

・湯船がない場合は、シャワーで腰を温める

腰に優しい寝方

・横向きで寝るときは、軽く膝を曲げる

・仰向けで寝るときは、膝裏にバスタオルを入れ、軽く膝を曲げる

 

まとめ

 

慣れない場所で寝たときに腰が痛くなる原因として、

・寝具の違い

・寝返りの減少

・枕や寝る姿勢の影響

・寒さや冷えによる筋肉のこわばり

これらの要因によって体に歪みが生じ、血流が悪くなることで腰痛につながってしまいます。

対策としては、

・寝る前と起きた後にストレッチを行う

・湯船に浸かる(またはシャワーで腰を温める)

・腰に優しい寝方を意識する

旅行や出張、帰省などで寝具が変わることは避けられませんが、事前に対策をしておくことで腰痛を予防できるかもしれません。

もし、自宅に戻ってからも腰痛が続く場合は体の歪みが影響している可能性があります。

軽い刺激で変化を感じられる施術をおこなっていますので、もし腰痛でお悩みの場合は、当院へご相談ください。

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

【柔道整復師・鍼灸師・あん摩マッサージ指圧師 徳田眞一 監修】

 

ご予約・お問い合わせ

鎌倉市七里ガ浜さんぽ整骨院 予約電話番号,0467539961

インターネットからのご予約は
24時間受け付けております⇩
ネット予約はこちら👆

LINEでお問い合わせ・ご予約も可能です⇩
友だち追加

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
鎌倉市 藤沢市 茅ヶ崎市 で 肩こり 腰痛 骨盤矯正 骨格矯正 整体 なら

~ さんぽ整骨*鍼灸*マッサージ院 ~

コンセプトは
『新しく達成したい!出来るようになりたい!!という目標達成への手助けをする』

柔道整復師・はり師・きゅう師・あん摩マッサージ指圧師
4つの厚生労働大臣認可の国家資格を持ち、

大阪・兵庫・京都・神奈川の鍼灸 整骨院をはじめ整形外科など
臨床を15年以上経験し縁のある七里ヶ浜に開院した、院長が全て施術に入ります

今あなたにとって必要な施術を選択し、
"その場かぎり"の治療ではなく原因を治療する<オーダーメイド治療>を心掛けています
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
〒248-0025
神奈川県鎌倉市七里ガ浜東4丁目2-13

📞0467-53-9961
さんぽ整骨*鍼灸*マッサージ院
アクセス