神奈川県鎌倉市七里ガ浜 さんぽ整骨*鍼灸*マッサージ院 院長の徳田です。
ブログをご覧いただきありがとうございます。
起きたよ散歩いこうよ☀️
わかったよ!朝一番に床に足裏を着けると痛いんだよな。
今日は天気もいいし遠回りして散歩するか!?ワンワン
なんだか足裏が痛いな…
夕方になると、散歩いこうよ!!
朝もしっかり散歩したし、短時間だからサンダルでいいか。
あれ!やっぱり足裏が痛いなーー
おい!!引っ張るなよと踏ん張った瞬間に足裏イテテテ!
朝一や散歩中に足裏やかかと(踵)あたりに痛みを感じることはありませんか?
それは足底腱膜炎の可能性もありますので、原因とケアについてお伝えしたいと思います。
足底腱膜炎ってなに?その症状とは!
足底腱膜炎(そくていけんまくえん)は、足の裏にある足底腱膜が硬くなり引っ張られることで炎症が起こり、踵(かかと)や足裏に痛みを伴います。
足底筋膜は土踏まずを支えるクッションの役目をしますが、過度に衝撃が加わることで負担がかかったり柔軟性が減ることで痛みが出てくるのです。
•朝一番の痛み
朝ベッドから立ちあがろうとしたときに、足を床についた瞬間に痛みを感じる。
•歩行時の違和感
犬の散歩や立ち仕事が続くことで痛みが強くなることが多く、普段あまり歩かない方は数日に渡っていつもよりも歩いたりすると起こることもあります。
足の腱鞘炎みたいなもので、何度も衝撃が加わることで発症するのです。
•押したり当たると痛い
足裏のかかとの境目あたりを押すと痛みがあったり、階段の角に当たると痛いという方もいます。
毎日の負担が足底腱膜炎の原因に?対処方法とケア
犬の散歩は健康的にも素晴らしい運動だと思いますが、毎日の日課になるので実は足裏にも負担が積み重なっているのです。
足底腱膜炎になり足も付けない状態になってしまっては散歩どころではなくなってしまうので、注意点とケアについてお伝えしたいと思います。
・靴選びは重要
衝撃を何度も受けることで起こるため、靴はクッション性のいいものを履くことも大事です。
当院は海も近くサーファーも多いので、サンダルで散歩をする方も見かけますが、足裏に少しでも違和感のある方はスニーカーをお勧めします。
・土踏まず(アーチ)
土踏まずが少ない扁平足や反対に高くなっているハイアーチは、足裏にとって負担がかかりやすくなります。
足裏の筋肉を使うためにも、タオルギャザーという方法があり、床にタオルを敷き、それを足の指で自分の方へ引き寄せるように動かします。
・筋肉の柔軟不足
ふくらはぎが硬くなることで、足裏にも負担が加わるので、ストレッチで柔軟を高めましょう。
アキレス腱を伸ばすように片側の足を後ろへ下げ伸ばします。
体を前に倒すことで踵(かかと)が浮いてくると思いますが、そのまま踵を床に着けようとすると伸びやすくなりますよ。
足底腱膜炎の本当の原因とは?
足裏に負担がかかることで、足底腱膜炎になることはお分かりいただけたと思います。
では、なぜ痛くなる人とならない人がいるのでしょうか?
それはなぜ足裏に負担がかかったのか?を考える必要があります。
それは「体のゆがみ」です。
体が歪むことでバランスが崩れ、踏ん張ってキープしようとするため、同じ箇所に負担が加わることになるのです。
ピサの斜塔のように傾いている状態だと、建物のどこかに歪み(ひずみ)が来ることは間違いありません。
建物が傾くとどこかに負担がかかるのと同じように、体も歪みがあると負担が増えてしまうのです。
残念ながら注意深くみると「体のゆがみ」のない方はいません。
ただし、建物が傾いていることはわかっても、自分の体が傾いていると気づける方はほんの僅かのため、気づかずに生活を続けた結果、今回のように足裏に痛みが出てきてしまうのです。
まとめ
犬の散歩中に足の裏に痛みを感じたら、それは足底腱膜炎のサインかもしれません。
この症状を放置していると足も着けないほどに痛みが強くなることもあり、わんこの散歩どころではなくなるかもしれません。
その前に、対処方法も試してみてください。
それでも良くならないという方は、当院へご相談ください。
体のゆがみを整えて、体全体のバランスを改善してみませんか?
最後までご覧いただきありがとうございました。
【柔道整復師・鍼灸師・あん摩マッサージ指圧師 徳田眞一 監修】
ご予約・お問い合わせ
インターネットからのご予約は
24時間受け付けております⇩
ネット予約はこちら👆
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
鎌倉市 七里ヶ浜 で 肩こり 腰痛 骨盤矯正 骨格矯正 整体 なら
~ さんぽ整骨*鍼灸*マッサージ院 ~
コンセプトは
『新しく達成したい!出来るようになりたい!!という目標達成への手助けをする』
柔道整復師・はり師・きゅう師・あん摩マッサージ指圧師
4つの厚生労働大臣認可の国家資格を持ち、
大阪・兵庫・京都・神奈川の鍼灸 整骨院をはじめ整形外科など
臨床経験15年以上経験し開院した、院長が全て施術に入ります
今あなたにとって必要な施術を選択し、
"その場かぎり"の治療ではなく原因を治療する<オーダーメイド治療>を心掛けています
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
〒248-0025
鎌倉市七里ガ浜東4丁目2-13
📞0467-53-9961
さんぽ整骨*鍼灸*マッサージ院
アクセス