足の中指が中心にしびれるサーファーの方はモートン病?サンダルが原因かもしれません。

モートン病

 

七里ガ浜はサーファーが多く、患者様の中でも季節に関係なくサンダルを履かれている方も少なくありません。

普段サンダルを履いていて、足の中指や人差し指にしびれがある方はいませんか?

それは実は「モートン病」の症状かもしれません。

 

 

神奈川県鎌倉市七里ガ浜 さんぽ整骨*鍼灸*マッサージ院 院長の徳田です。

ブログをご覧いただきありがとうございます。

 

 

モートン病って何?その症状とは?

 

モートン病は、足の指と指の間にある神経が圧迫されることによって起こる症状です。

足の中指と薬指や中指と人差し指の間にある神経が枝分かれするため太くなっており、神経の圧迫や刺激が加わることで、指先にしびれがでることを「モートン病」と呼ばれています。

 

 

 

 

 

 

 

症状は…

・足の裏に痛みを感じたり

・長時間立っていると不快感が増す

・足先がピリピリとする

・足の裏に小石が挟まったような違和感を感じる

・足裏を刺激すると足先にピーンと電気が走るようなピリピリ感

などが起こります。

 

サンダルが原因になる理由

 

サンダルもちょっとそこまでなら大丈夫とは思いますが、サーファーの方は日常生活でもサンダルを使用する方が多くおられます。

夏場の暑いときには便利で使いやすいですが、モートン病の方にとっては足の負担を考慮するとあまり良くない場面もあります。

 

サンダルの問題点

・支えが不十分

 サンダルは、かかとの部分や土踏まずを支える箇所が少ないため、足全体にかかる負担が増えてしまいます。

 

足裏の刺激を受けやすい 

サンダルはクッション性が低いため地面からの刺激を受けやすく、モートン病の原因となってしまいます。

 

歩き方にも注意

 サンダルを履くと、脱げないように足の指でサンダルをつかむような動きをして歩行をします。

この動きは指の付け根に過剰な負担をかけ、神経の圧迫を引き起こしモートン病の原因となります。

 

・冷えやすい

七里へ来て驚きましたが、真冬でもサンダルの方が多いんですよね。

モートン病の方にとって、冷えも血流が悪くなりやすいためよくありません。

 

 

これらの要因が重なることで、サンダルを頻繁に使用している方はモートン病を発症しやすくなるのです。

 

モートン病を改善する方法

靴を見直す
  • 足にフィットしたシューズを選ぶ
  • サンダルの長時間使用はさける
  • クッション性の高いスニーカーなどを使用する

 

足元の負担を減らすケア

 

①足の指をストレッチする

・足の指先全体を握るように持ちます

・少し引っ張りながら曲げ伸ばし(10回)

・反対に少し押し込むようにして曲げ伸ばし(10回)

 

②足裏の筋力強化

・床にタオルを敷き

・足の指で自分の方へ引き寄せるように行います

 

 まとめ

 

モートン病は、何度も神経を刺激し起こる症状のため、治りが悪く何とも言えない違和感が続きます。

歩行するためには、足裏に刺激が入ることは仕方がありません。

サンダルを含む日常的な履物の選び方や足元のケアをすることで、症状を少しでも早く改善することができるのです。

サンダルの他にも、足のバランスや体の歪みから発症することがほとんどなので、モートン病でお困りの方は、ぜひ当院へご相談ください。

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

【柔道整復師・鍼灸師・あん摩マッサージ指圧師 徳田眞一 監修】

 

ご予約・お問い合わせ

鎌倉市七里ガ浜さんぽ整骨院 予約電話番号,0467539961

インターネットからのご予約は
24時間受け付けております⇩
ネット予約はこちら👆

LINEでお問い合わせ・ご予約も可能です⇩
友だち追加

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
鎌倉市 七里ヶ浜 で 肩こり 腰痛 骨盤矯正 骨格矯正 整体 なら

~ さんぽ整骨*鍼灸*マッサージ院 ~

コンセプトは
『新しく達成したい!出来るようになりたい!!という目標達成への手助けをする』

柔道整復師・はり師・きゅう師・あん摩マッサージ指圧師
4つの厚生労働大臣認可の国家資格を持ち、

大阪・兵庫・京都・神奈川の鍼灸 整骨院をはじめ整形外科など
臨床経験15年以上経験し開院した、院長が全て施術に入ります

今あなたにとって必要な施術を選択し、
"その場かぎり"の治療ではなく原因を治療する<オーダーメイド治療>を心掛けています
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
〒248-0025
鎌倉市七里ガ浜東4丁目2-13
📞0467-53-9961
さんぽ整骨*鍼灸*マッサージ院
アクセス