神奈川県鎌倉市七里ガ浜 さんぽ整骨*鍼灸*マッサージ院 院長の徳田です。
ブログをご覧いただきありがとうございます。
年末が近づくと、多くの方が「大掃除」に取り組む時期です。
わたしも先日大掃除をし、お風呂や外の窓掃除を中心に行いました。
家中がピカピカになると気分もスッキリしますよね。
しかし、掃除に夢中になるあまり、腰を痛めてしまう方が毎年少なくありません。
今回は、大掃除で起こりがちな腰痛の原因とその予防策について書いていこうと思います。
大掃除と腰痛の関係
年末になると大掃除をしてリセットし、新年を迎える準備をする方も多いですよね。
しかし、普段使わないような筋肉を酷使したり、不自然な体勢で掃除することで腰への負担をかけてしまうことがあります。
こんな筋肉を酷使したり、こんな姿勢で大掃除をしていませんか?
* 重い家具を移動させる
* 長時間手を伸ばしての窓拭きや換気扇掃除
* 中腰での片付けや掃除
* しゃがんだり立ち上がる動作の繰り返し
など無理な体勢から急に動かしたり、伸ばそうとしたときに腰痛を悪化させることもあるので注意が必要です。
さらに年末年始の天敵は冷えです。
寒い中で大掃除をしていると筋肉も硬くなり、腰痛になる要素が増えてしまいます。
腰痛になりにく立ち上がり方とケア
年末の大掃除はやらざるを得ない行事の一つです。
年始をギックリ腰で迎えるのも辛いですよね。
少し気をつけることで腰への負担を減らすことができるかもしれません。
学生時代に引っ越しのアルバイトをしたときに教わった内容を紹介します
・ 重い物を持ち上げるとき
膝を曲げて、重心を下げた状態で持ち上げ、中腰の体勢で持ち上げないように注意をする。
・立ち上がり方の注意
⭕️ ゆっくりと頭頂部から引っ張られるようなイメージで真っ直ぐ上に立ち上がりましょう。
❌ 中腰から伸ばそうとすると、腰を痛めやすいので注意が必要です。
🔺 どうしてもそれができない時は一度前に屈んでから立ち上がるようにしましょう。
・こまめにストレッチ
同じ姿勢が続くかないように、定期的に伸ばすようにしましょう。
熱中していると時間を忘れがちなので、アラームを設定し時間を決め伸ばすのも効果的です。
・ 適度な休憩
疲れを感じたら無理せず、水分補給をし休憩をとることも大切です。
・お風呂に浸かる
大掃除のあとはしっかりと湯船に浸かり、血流をよくすることで筋肉の疲労を和らげてくれます。
まとめ
年末の大掃除は、新年を迎えるためにも重要な行事です。
しかし、腰を痛めてしまっては新年が台無しになってしまうこともあるかもしれません。
正しい姿勢やこまめな休息を意識して、無理のない程度に大掃除を済ませ良いお年をお迎えくださいませ。
もし掃除中や後に腰の痛みを感じましたら、当院へご相談ください。
最後までご覧いただきありがとうございました。
【柔道整復師・鍼灸師・あん摩マッサージ指圧師 徳田眞一 監修】
ご予約・お問い合わせ
インターネットからのご予約は
24時間受け付けております⇩
ネット予約はこちら👆
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
鎌倉市 七里ヶ浜 で 肩こり 腰痛 骨盤矯正 骨格矯正 整体 なら
~ さんぽ整骨*鍼灸*マッサージ院 ~
コンセプトは
『新しく達成したい!出来るようになりたい!!という目標達成への手助けをする』
柔道整復師・はり師・きゅう師・あん摩マッサージ指圧師
4つの厚生労働大臣認可の国家資格を持ち、
大阪・兵庫・京都・神奈川の鍼灸 整骨院をはじめ整形外科など
臨床経験15年以上経験し開院した、院長が全て施術に入ります
今あなたにとって必要な施術を選択し、
"その場かぎり"の治療ではなく原因を治療する<オーダーメイド治療>を心掛けています
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
〒248-0025
鎌倉市七里ガ浜東4丁目2-13
📞0467-53-9961
さんぽ整骨*鍼灸*マッサージ院
アクセス