神奈川県鎌倉市七里ガ浜 さんぽ整骨*鍼灸*マッサージ院 院長の徳田です。
ブログをご覧いただきありがとうございます。
立ち仕事をしていると、お尻を叩きたくなったり
長時間座っていると、足が痺れるような重い感じがしたり
ちょっと腰が重い程度だったけど
最近は歩くとお尻の付け根あたりがツーンと痛くなってきて…
もう長時間歩いていると痛くて足をつけなくなった
裏のももにかけて、これが痺れってやつ!?
やっぱり整形外科で診てもらおう!!
どうされましたか?
お尻から足にかけて痛みと痺れがあって…
ではレントゲンを撮ってみましょう。
これは「脊柱管狭窄症」ですね。
リハビリに通ってくださいね。
なにそれ!?わかんなけいけど聞いたことはあるような…
とりあえずリハビリに通ってみよう!!
それからリハビリに通い少し良いような…という感じだったそうです。
仕事で無理をすると悪化するというのを、繰り返しておりました。
そのうち何をしても痛くて、仕事も休むようになりました。
数日仕事も休んでいたら、少し動けるようになり、
仕事へ行ったら悪化し夕方には、足をつけなくなりショックを受けたそうです。
もう、どうしたらいいのかわからない!!
買い物や外に行くのも億劫になり
精神的にも限界になり、当院へ来院されました。
誰でも痛みは、嫌なものです。
精神面も疲れ、鬱みたいになってしまう方もしばしばおられます。
同じような症状で、お悩みの方も多いのでは、ないでしょうか?
というのも実は、この症状とっても多いんです。
そんなお悩みで来院された、50代女性の症状改善ストーリーをご紹介していきます。
はじめに
はじめに「脊柱管狭窄症」というものにも触れておきましょう。
脊柱管狭窄症とは…
背骨には、神経や血管が通る脊柱管というトンネルがあります。
加齢やトンネルを支えている靭帯などが固くなったり分厚くなったり、または骨の変形などにより、
トンネル(脊柱管)が狭くなることを脊柱管狭窄症といいます。
これが腰にある場合を、腰部脊柱管狭窄症というわけです。
高速道路のトンネルも2車線あったらスムーズに車が通れますが、片側が通行止めになってしまっては、渋滞を避けては通れません。
体も同じで、トンネル(脊柱管)が狭くなることで、神経の伝達や血流は悪くなり、徐々に神経や筋肉に影響が出て、そのうちに痛みや痺れが出てきてしまうのです。
脊柱管狭窄症の方は、間欠性跛行(かんけつせいはこう)といい立ち止まると楽になり、また歩き始めると辛いというのを繰り返します。
渋滞と同じように、無理に割り込まず、適度に譲り合い、休憩すると流れが良くなってくるのです。
神経は守られている!?
とはいえ神経は基本的に、奥にあり守られています。
そこが圧迫されるまでには、それなりの時間と負担が加わった結果です。
今回の患者様のように、はじめはつっぱりとか違和感という方がほとんどです。
急に痺れだしたというのは、稀で…
突っ張り ⇨ 痛み ⇨ しびれ
と徐々に症状が出る方がほとんどです。
そのため、神経痛の改善には時間というよりも、ある程度の期間が必要になってくるのです。
しびれ ⇨ 痛み ⇨ 突っ張り と改善していきます。
しびれになる前に、治療することが早く治す秘訣なのです。
体は車と同じように、お考えいただくとわかりやすいです。
定期点検や車検があるように、放っておくと重大な故障になる可能性があります。
ただし、車は部品交換ができても、体はできません!!
メンテナンスが必要なんです!!
放っておくことで、狭窄が強くなったり、1箇所ではなく複数箇所での狭窄になると症状は悪化する可能性もあります。
脊柱管狭窄症により、腰よりも少し末梢にある神経を圧迫されると、坐骨神経痛の症状がでてくるのです。
実際に患者様を診てみると…
当院へ来院された患者様は、できれば手術は避けたい!!
できれば保存的に治療を望んでおられました。
初診時は、完全に左に体重をかけないように、右で庇っている体勢を取られていました。
体は傾き、まっすぐを維持できていない状態でした。
体は症状により、歪んでくることもありますが、体の防御反応で歪まされているのです。
誰でも子供の頃、怪我をして足を引きずった経験があると思いますが、庇っていると体には歪みが生じます。
体は歪むことで、踏ん張って保とうします。
まさに、ピサの斜塔の状態です。
その踏ん張りこそが、筋肉が緊張し肩こりや腰痛といった症状を生み出すのです。
その傾いた状態が長く続くことで、
筋肉や神経に酸素や栄養分が運ばれにくくになり、コリや痛み、しびれが出てくるのです。
この患者様もお尻の奥の方を指さして、ピンポイントでここです。
と訴えておりました。
実際に、触診するとお尻の奥が硬くなり、裏のもものつっぱりがかなりありました。
左のお尻の奥から裏のもも、ふくらはぎにかけての痛みとしびれを訴えておりました。
治療内容
治療は、鍼治療で突っ張っている筋肉を緩めるようにしました。
症状も強かったので、鍼では表面の筋肉を緩める程度の軽い刺激で行いました。
(鍼は、苦手な方もいるので、やらない方もいます)
その後、当院にあるハイチャージというドイツ製の電気治療をしました。
これは疲労をとり、痺れを改善しやすい電気です。
次に、体の歪みに対して整体をしました。
体はできる限り左右対称に保つことで、動きやすい体を維持できます。
左右のバランスが崩れた結果、腰に負担がかかり、狭窄症となり、坐骨神経痛の症状が出てきていることもあるのです。
こちらの患者様も歪みが強く、写真の通りかなりカーブしているのがわかります。
なんとなくカーブして腰あたりが悪そうだなと予測がつきそうな感じしますよね。
(写真は患者様には許可をとり、貼り付けております)
線を入れてみると
この写真は、正座の状態から、うつ伏せになってもらったものです。
(ビフォーアフターの条件は一緒です)
このままでは、血管や神経も歪んでしまいます。
体の修復には、血液が運んでくれる酸素や栄養分が不可欠です。
歪みを整えることで血流が良くなり、酸素や栄養分が運ばれて修復されるようになってきます。
私ども、治療家で嫌な症状であるしびれは、正直に言って治りが悪いです。
先ほども、書いたように神経は奥で守られています。
その神経が圧迫されて出ている症状なのです。
一発で治せるような症状でもなく、神様でもありません。
大切なのは、治療をし歪みを整えた状態をいかにキープするかです。
キープすることで、血流の滞りが減り、酸素や栄養分が確保されることで、徐々に回復してくるのです。
神経の場合は、正座で考えるとよくわかります。
正座をして神経を圧迫していることで、痺れがでます。
しかし、立ち上がったら急にしびれが増し、余韻が残りますよね。
つまり、神経は原因をとっても、タイムラグがあるのです。
初診時に、歪みを整え
1週間後に来院いただき、歪みをある程度キープできておりました。
まだ、少し庇っている状態でしたので、多少の歪みは出ても仕方がありません。
次は、2週間後に来院いただきました。
そのときには、体もキープできており、しびれも改善しており、スネの部分に少し残っている状態でした。
治りとしても非常にスムーズな治り方でした。
今は、症状も改善し、再発防止のために月に1回メンテナンスに通われています。
人間は重力がかかっている以上は、歪みは必ずおこります。
注意深く体をチェックすると歪んでいない方は、残念ながらおりません。
歪みを発見し整えることで、呼吸を整え健康的な生活をおくる上で、重要な役目を果たすのです。
呼吸は酸素を体に取り入れる大切な機能なのです。
当院に通われる患者様は、一度では治らないと理解し、来られる患者さまがほとんどです。
怪我のような急性の痛みは、早く治っていきます。
慢性化した症状ほど、すぐに改善というのは、難しいです。
治療すると一度で変化は感じていただけますが、それがイコール症状改善ではありません。
その状態をキープしていくことが、症状改善につながっていくのです。
みなさんが悩んでおられる症状の度合いによって、治療も計画的に治療する必要があります。
その症状が改善したらやりたいことやこうなりたい
という目標に向かって手助けをすることをコンセプトに頑張っております。
何かお困りの方がおられましたら、一緒に頑張ってみませんか?
当院は歪み専門の院です。
症状の改善には、歪みを整えることが不可欠です。
歪み由来の症状は、徐々に改善していきます。
もし、同じような症状でお困りの方は当院へご相談ください。
最後までご覧いただきありがとうございました。
【柔道整復師・鍼灸師・あん摩マッサージ指圧師 徳田眞一 監修】
ご予約・お問い合わせ
インターネットからのご予約は
24時間受け付けております⇩
ネット予約はこちら👆
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
鎌倉市 七里ヶ浜 で 肩こり 腰痛 骨盤矯正 骨格矯正 整体 なら
~ さんぽ整骨*鍼灸*マッサージ院 ~
コンセプトは
『新しく達成したい!出来るようになりたい!!という目標達成への手助けをする』
柔道整復師・はり師・きゅう師・あん摩マッサージ指圧師
4つの厚生労働大臣認可の国家資格を持ち、
大阪・兵庫・京都・神奈川の鍼灸 整骨院をはじめ整形外科など
臨床経験15年以上経験し開院した、院長が全て施術に入ります
今あなたにとって必要な施術を選択し、
“その場かぎり”の治療ではなく原因を治療する<オーダーメイド治療>を心掛けています
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
〒248-0025
鎌倉市七里ガ浜東4丁目2-13
📞0467-53-9961
さんぽ整骨*鍼灸*マッサージ院
アクセス